2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

pythonのライブラリーインストール

Numpyはすでに入っていた Scipyを入れた sudo apt-get install python-scipy matplotlibを入れた sudo apt-get install python-matplotlib PILはすでに入っていた sympyをいれた sudo apt-get install python-sympy かなり時間がかかった

vimのmakeコマンド

makefileを作る(コンパイルするソースと同じフォルダ内に作る) build: [TAB]gcc -o bin_file_name source_file_name あといろいろオプション run: [TAB]./bin_file_name clear: [TAB]rm bin_file_nameVimからはコマンドモードで :make とするとmakefileに…

Vimの設定ファイル

cd /etc/vimで移動して cp vimrc ~/でVimの設定ファイルを自分のhomeにコピー 今回設定内容 set number 行番号を表示してくれる set tabstop=4 タブ幅を4に設定 set autoindent 自動インデントにセット syntax on カラーリングしてくれる set mouse=a設定後…

installしたソフトウエア2

vimを入れた 覚えたコマンド コマンドモードにはコロン(:)で、でるときはESC インサートモードには[i]で、出るときはESCset numberで行表示、抜けるのはset nonumber set tabstop=4でタブ幅を設定 syntax onでカラーリング(?)してくれる set autoinden…

installしたソフトウエア

pythonは2.7.3が入っている gccは4.6.3が入っているchkconfig apache2 ver 2.2.22 PHP MySQL ver 5.5.31

Raspberrypi設定

◆本体の設定 2013-05-25-wheezy-raspbian.zipをdownload unzip 2013-05-25-wheezy-raspbian.zip で展開 SDカード(8GB、クラス10)をPCに挿入すると/dev/sdc1と認識 マウントしているのでアンマントして(SDカードは抜かない) 以下のコマンドを入力…