2014-01-01から1年間の記事一覧

日本語化できた

Visual Stuido Community 2013の日本語化手順 TOOLS->Options->Evniroment->International Settingで英語から日本語に切り替えできる

Visual studio Community 2013を入れた

Window7機にinstallしたがVisual studio 2010がすでに入っている せいか日本語パッケージがエラーでinstallできない。 英語表示のまま GetEnabledExtendedFeatures関数を呼び出してみたいので Microsoft Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 3.5 S…

edがあるか調べた

ある version GUN Ed 1.6 想像以上に使いにくい

nawk(new awk)があるかしらべた

あるらしい$ which nawk /usr/bin/nawk

Firefoxをいれた

Rubyによるクローラー開発技法の関係でFirefoxをいれた

sedがあるか調べた

$sed -v ではそのようなオプションはないと言われたので $sed -version で4.2.1とわかった

awkがあるか確認した

$awk -v $awk --version でも反応がなかった $which awk で/usr/binにあることがわかったが versionとかは結局わからなかった

rape側でWEBサーバーを立ててみる

rate側(192.168.11.16)で ruby webrick-template.rbとして violet側(192.168.11.13)で Webブラウザーのアドレス欄に http://192.168.11.16:7777/1/2/3.html と入れてやると rape側のサーバーが 192.168.11.13 - - [04/Oct/2014:15:32:34 JST] "GET /1/2/3.ht…

クローラーを試してみる

RaspberrypiA(IP Addres 192.168.11.16)の home/pi/crawler/index.htmlファイルを作っておき rubyのソースを打ち込んで動作させてみるrequire 'webrick' Thread.start{ WEBrick::HTTPServer.new(DocumentRoot:".", Port:7777,BindAddress:"192.168.11.16").…

glibにつかっていたpkg-configはコマンドでした

$ pkg-config --version とすると0.26とかえしてきた コマンドでした、いままでgccの引数だと思っていた $ pkg-config --cflags glib-2.0 とすると I/usr/local/include/glib-2.0 -I/usr/local/lib/glib-2.0/include を返してくる さらに pkg-config --libs …

Rubyによるクローラー開発技法

「Rubyによるクローラー開発技法」が届いた raspberryPiにWgetがあるか調べる $wget --version 1.13.4が入っていた 今は読めないので、あとで読むrubyのバージョンも調べる 1.9.3が入ってた

glibのコンパイル方法

makefileを作るbulid: [TAB]gcc `pkg-config --cflags glib-2.0` -o Hello Hello.c `pkg-config --libs glib-2.0` run: [TAB]./Hello コンパイルはvimのコマンドモードから :make 実行は :make run

tutorial_gib

glibを学習する 同時にgitのコマンドを覚える gitはすでに入っていた。 git --versionで確認すると1.7.10.4であったまずGitHubにリモートリポジトリを作る RaspberryPi側でSSH Keyを作る (秘密鍵と公開鍵)GitHub側でSSH Keysに公開鍵を登録(コピー&ペー…

glibをいれた

多分ここのはずhttp://www.gtk.org/download/linux.php glib 2.40をDownLoadした glib-2.40.0.tar.xzがhomeに落ちてた $ tar Jxf glib-2.40.0.tar.xz で解凍すると、すぐ横にglib-2.40.0のフォルダができたので なかに入って $ ./configure しばらくchecking…

libopencv-devをいれた

violet側にのみいれた rapeには入れていない versionは2.4.1python-opencvも入れた USBカメラの確認用にguvcviewも入れておいた versionは1.5.3tightvncserverをいれて起動すると パスワードの設定が求められる ながいパスワードを入れると8文字以内 と返さ…

clangをいれた

sudo apt-get install clang versionは3.0clang hello.c でコンパイルしてくれる

ホスト名を変更

Raspberryが2台になったので通信するときホスト名を 指定しづらくなったので最初hostnameコマンドで変更していたが 電源切りのたびにリセットされるので/etc/hostsファイル編集 127.0.1.1 raspberrypi ↓ 127.0.1.1 violet (他の行は変更しない)/etc/hostn…

nc コマンドを使ってみた

受け取る側(32687は任意のポート番号 $nc -l 32687 送る側 192.168.11.16は受け取る側のIP $echo "Hello World" | nc 192.168.11.16 32687受け取る側に文字列が表示される IP番号の代わりにホスト名でも送れる

keyboardのレイアウトがUSだったので修正

sudo raspi-config 4 Internationalisation Optionを選択 I3 Change keyboard Layout Set the keyboard layout to match your your keyboardを選択Generic 101-key PC Japanese-Japanese(OADG 109A) The default for thr key board layout No compose key で…

また忘れ物をした

Rasbianはインストールしたが、電源廻りを忘れている 以下発注 電源コード ELECOM Micro-USB(A-MicroB)ケーブル 1.0m ブラック MPA-AMB10BK 電源 ELECOM USBハブ 充電・通信 2A出力 セルフパワー 4ポート ブラック U2HS-T201SBK 明日仕切り直し とりあえず無…

もう一台RaspberryPiを買った

買った時B+にしたらSDカードがマイクロSDだったので SDカードを買い直した

Raspberryを再インストールした

前回はLinuxからSDカードにファイルを書き込んだが 今回はWindowsからインストールすることにした。 前と大きく変わっているようでイメージファイルは http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/NOOBS/images/ でdownload。 一番新しいNOOBS-2014-07-08のNOOB…

INTERACTING WITH THE DISPLAY

>>>from SimpleCV import * >>>cam = Camera() >>>disp = Display()>>>while disp.isNotDone(): >>> img = cam.getImage() >>> if disp.mouseLeft: >>> break >>> img.save(disp) でmouseボタンを押しても終了せず 強制終了