2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「みんなのPython Webアプリ編」を読む

P100 「Webアプリケーションとデータの保存」のうちpickleを使う方法 local_serverフォルダのcgiserver.pyを実行 python cgiserver.pyで待機状態になる 本にあるList01 picklepole.pyを入力してcgi-binフォルダに保存して chmod 755 picklepole.pyで実行権限…

「word2vecによる自然言語処理」を読む6

付録A:「word2vecの結果を可視化」をやってみる インストールから <機械学習用ライブラリ> sudo apt-get install python-sklearn 最初のコマンドでは一部パッケージがインストールできなかったとメッセージがでたのでsudo apt-get updateをして再度インス…

「word2vecによる自然言語処理」を読む5

Wikipediaでコーパスを作るのをやってみる $ wget http://dumps.wikimedia.org/jawiki/latest/jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2 で圧縮ファイルを落としておく。 ダウンロード開始時残り時間2時間と表示された。 ファイルの容量は2GByte。SDカードに…

「みんなのPython Webアプリ編」を読む

P55 フォームの処理 find13f.py(実行権限をわすれずに) f13form.htmlを入力してブラウザーからhttp://192.168.11.16:8000/f13form.htmlを入力するとフォームが出てきて西暦の入力に2015とかいれるとちゃんと計算結果を出力してくれる。このときブラウザー…

「word2vecによる自然言語処理」を読む4

単語を分割するためMeCabをinstallしたがMeCabに日本語を入れようとしたところ文字化けする。RaspberryPi側のロケールを確認 $ locale LANG=en_GB.UTF-8LANGUAGE=LC_CTYPE="en_GB.UTF-8"LC_NUMERIC="en_GB.UTF-8"LC_TIME="en_GB.UTF-8"LC_COLLATE="en_GB.UTF…

「みんなのPython Webアプリ編」を読む

P45 Webサーバーにプログラムを設置する cgi-binフォルダを作って本にあるようにtest.pyを作ってchmod 755 test.pyとしておく Windows機のブラウザー側からhttp://198.168.11.16:8000/cgi-bin/test.pyと入力するとtest.pyの中身が表示された。 RaspbrryPi側…

「みんなのPython Webアプリ編」を読む

P41 SimpleHTTPServerを使う Windows機からTera TermでRaspberryPiにログイン Raspberry Pi rape機のHomeにlocal_serverフォルダを作り、移動、そこで本に書いてあるWebサーバーの実行をやってみる。 Serving HTTP on 0.0.0.0 port 8000 …