2015-01-01から1年間の記事一覧

2日目の土用干しをおこなった

朝はよい天気だったが、夕方から夕立が来たので早めに仕舞う。 今日は新PCが来た

1日目の梅の土用干しをおこなった

100円ショップで買っておいたザルにキッチンペーパーを敷き、梅を並べて 外で干した。朝起きるのが遅かったので十分な乾燥時間が取れなかったが 夕方には戻した。今回10kgを2袋かったのでザルに並べると全然隙間がなく あまり乾燥によい条件ではなか…

Cython Cとの融合によるPythonの高速化を読む

読み終わり、良い本 やや癖あり

昨日から急に暑苦しくなってきた

汗のかきすぎで汗疹がでてきた。

4章 多体問題シミュレーション

純粋Pythonでの実行時間 <結果> n=50000 27.69sec n=500000(本と同じ) 6m0.809sec nbody.pyをpyx拡張子に変更し、setup.pyで拡張モジュールにしたあと run_nbody.pyから呼び出しするように変更したあと再度計測 <結果> n=50000 22.461sec 1.3倍の向上と…

Cython Cとの融合によるPythonの高速化を読む

Raspbery Piで試しながら読む installからおこなうが $ pip install cython ではinstallできなかった http://cocodrips.hateblo.jp/entry/2014/05/08/171915 の記事のとおりにしたら無事installできた。 cython -V -> 0.22.1 練習のためにipythonもinstallす…

食べてみた

まだ漬け込んで日が立っていないが1個食べてみた。中まで赤くなっていなかったがちゃんと梅干しの味がした。

シソの漬け込み

やや湿度が高かったが今日しかできないので、赤シソを洗って新聞紙の上で乾燥させたがなかなか乾かなかった。 梅雨時だししかたがない。適当なところで切り上げて塩のもみ込みをおこなった。ボール一杯のシソが拳ぐらいの大きさに縮小したので梅干しの瓶にば…

梅干し

ほぼ梅酢が梅にかぶるようになり、カビの発生もなく順調

今年から梅干しを作ることにした

広口ビン 4L 塩 240g×2 梅 2kg ちょっとづつ梅酢が出てきている。

「正規表現技術入門」を読む

P312上から5行目 (誤)抽象度の高い/歴とした数学概念 (正)抽象度の高いれっきとした数学概念 ではないだろうか

「正規表現技術入門」を読む

p179下から1行目 (誤)(図5.27-2) (正)(図5.11-2) ではないだろうか?

「正規表現技術入門」を読む

P123 下から7行目 (誤)ただ一つの初期状態qとただひとつの受理状態fをもつ、ここでpとfは異なる状態 (正)ただ一つの初期状態qとただひとつの受理状態fをもつ、ここでqとfは異なる状態 ではないだろうか?

「正規表現技術入門」を読む

P117 上から5行目 状態0,1,3に遷移すること (誤) 状態0,1,2,3に遷移すること (正) では

今後の方針

備蓄を第一目標とする 特に弾丸とボーキサイトは10万レベルをめざす

「正規表現技術入門」を読む

間違いがあった(誤記) ページ97表3.2 公式のHPの正誤表に載っていた。

「みんなのPython Webアプリ編」を読む

P100 「Webアプリケーションとデータの保存」のうちpickleを使う方法 local_serverフォルダのcgiserver.pyを実行 python cgiserver.pyで待機状態になる 本にあるList01 picklepole.pyを入力してcgi-binフォルダに保存して chmod 755 picklepole.pyで実行権限…

「word2vecによる自然言語処理」を読む6

付録A:「word2vecの結果を可視化」をやってみる インストールから <機械学習用ライブラリ> sudo apt-get install python-sklearn 最初のコマンドでは一部パッケージがインストールできなかったとメッセージがでたのでsudo apt-get updateをして再度インス…

「word2vecによる自然言語処理」を読む5

Wikipediaでコーパスを作るのをやってみる $ wget http://dumps.wikimedia.org/jawiki/latest/jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2 で圧縮ファイルを落としておく。 ダウンロード開始時残り時間2時間と表示された。 ファイルの容量は2GByte。SDカードに…

「みんなのPython Webアプリ編」を読む

P55 フォームの処理 find13f.py(実行権限をわすれずに) f13form.htmlを入力してブラウザーからhttp://192.168.11.16:8000/f13form.htmlを入力するとフォームが出てきて西暦の入力に2015とかいれるとちゃんと計算結果を出力してくれる。このときブラウザー…

「word2vecによる自然言語処理」を読む4

単語を分割するためMeCabをinstallしたがMeCabに日本語を入れようとしたところ文字化けする。RaspberryPi側のロケールを確認 $ locale LANG=en_GB.UTF-8LANGUAGE=LC_CTYPE="en_GB.UTF-8"LC_NUMERIC="en_GB.UTF-8"LC_TIME="en_GB.UTF-8"LC_COLLATE="en_GB.UTF…

「みんなのPython Webアプリ編」を読む

P45 Webサーバーにプログラムを設置する cgi-binフォルダを作って本にあるようにtest.pyを作ってchmod 755 test.pyとしておく Windows機のブラウザー側からhttp://198.168.11.16:8000/cgi-bin/test.pyと入力するとtest.pyの中身が表示された。 RaspbrryPi側…

「みんなのPython Webアプリ編」を読む

P41 SimpleHTTPServerを使う Windows機からTera TermでRaspberryPiにログイン Raspberry Pi rape機のHomeにlocal_serverフォルダを作り、移動、そこで本に書いてあるWebサーバーの実行をやってみる。 Serving HTTP on 0.0.0.0 port 8000 …

「word2vecによる自然言語処理」を読む3

結局vectors.binができたのは1日以上たってできたようだ。 早速動かしてみた --出てきたメッセージ-- pi@rape ~/word2vec $ ./distance vectors.binEnter word or sentence (EXIT to break): cat Word: cat Position in vocabulary: 2601 Word Cosine dista…

「word2vecによる自然言語処理」を読む2

本に書いてある ./demo-word.shを実行してみたが どうもエラーが起きてるようで ./distance vectors.binが実行されない 仕方がないのでdemo-word.shを開いてみて 本に書いてあるスクリプトを比較してみたら 若干違うので本のスクリプトで実行したところ学習…

「word2vecによる自然言語処理」を読む

使用環境:RaspberryPi rape機 最初にword2vecが必要なので本に書いてあるsvnでコードをdownloadしようとしたが、svnはないとメッセージがでたので sudo apt-get install subversion と実行したがinstallできなかった。 RaspberryPiはDebian系のLinu…

久しぶりにRaspberry Piにログインした

久しぶりにRaspberry Piにログインしようとしたら やり方を忘れていた。 まずRaspberryに電源ON、ちょっと時間をおいて Windows機でTera Termを起動し TCP/IP アドレス欄をrape機は192.168.11.16、violet機は192.168.11.13 TCPポート欄は22 SSHはSSH2でログ…

春が来た気がする

今日から急に暖かい。

Googleアカウントに不正アクセスされていないか確認する

ときどき確認しよう Googleアカウントに不正アクセスされていないか確認する Tech TIPS:Googleアカウントに不正アクセスされていないか確認する - @IT